〇この記事でわかること
- 自分なりのFIREの考え方
- 自分なりのFIRE達成のための目標の立て方
- 自分なりのFIRE達成のための方法
目次
自分なりのFIRE(ファイア)とは?
自分なりのFIREとは?
FIRE(ファイア)とは、「経済的自立と早期退職を目標とした生き方」です。
つまり、「経済的自立」と「早期退職」が目標という訳ですね。
経済的自立が出来れば、早期退職が可能なので、どのようにして経済的自立を確立するかが重要ということです。
FIREとして良く言われているのが、8千万円~1億円の資産を築いて、不労収入を得て暮らすという説明です。
1億円の元金があって、投資利回りが4%だと年間400万円の収入という訳になるので、住宅ローンや高級車のローン支払いなどが無ければ、贅沢こそできなくても、確かに働かずに生活出来そうな気がします。
でも、本当に8千万円以上の資産が必要でしょうか?また、不労収入を得て慎ましく生活をしていくという人生が本当に楽しく感じるでしょうか?
私自身は全くそうは思いません。ただ、以下のように捉えると「自分なりのFIRE」が達成できそうな気がしてきます。
『経済的自立 = サラリーマン以上に自分で稼げる』
この条件が整えば、ある程度のリスク対応のための金融資産があれば、何も8千万円という大金を準備できなくても、早期退職し、自分の好きな働き方で楽しく暮らしていくことが出来そうです。
FIRE自体の説明は、以下の記事に書いていますので、ご参照ください。
自分なりのFIRE達成に必要な収入と資産
では、自分なりのFIREを達成するためには、どの程度の資産が必要か考えてみたいと思います。
多少、私自身の現状をぼやかしている部分もあるのでご了承ください(遠からずではありますが)
まず、私自身の現状を整理したいと思います。
- 年収:600万円(世帯収入1200万円)
- 住宅ローン:残額2000万円(返済残り15年)
- 金融資産400万円
- 子供:一人
- お金のかかる趣味:特になし
細かくは色々ありますが、ざっと現状はこんなところです。金融資産は現状少ないですが、ここ1~2年でもう少し余裕が出て来ると思います。
では、自分なりのFIRE達成のための目標を考えてみます。
- 目標年収:800万円(世帯収入1400万円)
- 金融資産:2000万円
- 達成期間:5~6年間
まず、目標年収ですが、現状600万円程度に対して+200万円としています。
これは、5~10年後のスパンで、順調にサラリーマンを続けていれば達成できそうな年収相当としています。私自身の経済的自立の考えとしては、少なくともサラリーマンと同等かそれ以上の水準の収入は確保したいところです。
金融資産2000万円については、住宅ローンは今後も毎年順調に減っていくはずですが、何かあった時に住宅ローン相当の金融資産があれば心理的な安心感はあります。
ただ、現在の住宅ローンは奥さんの稼ぎのおかげで、かなり低い金利で借りることが出来ているので、何かあった時にわざわざ住宅ローンを一括返済するようなことはしません。
FIREの達成期間は、目標としては5~6年後として、40代中~後半で達成する設定にします。
FIREのロードマップ(行動指針)を考えてみる
目標金額のスケジュール
それでは、先ほど立てた目標金額を達成するスケジュールを決めたいと思います。
現段階の目標は以下のとおりです。
- ~今年:~10,000円(本格的には来年から開始とします)
- 1年目:~200,000円
- 2年目:~500,000円
- 3年目:~1,000,000円
- 4年目:~3,000,000円
- 5年目:~5,000,000円
- 6年目:~8,000,000円(退職目標年)
今年は、残り4か月を切っていますが、まずトータルで副業収入10,000円とし、サラリーマン以外の副業収入0→1を達成したいと思います。
1年目(来年)の目標としては、1~2万円/月で合計20万円未満とし、確定申告が不要な雑所得20
万円のラインを狙いたいと思います。2年目以降は、書いてある通りで5年ほどかけて自分なりのFIREに必要な年収800万円まで副業収入を増やしていきたいと思います。
目標金額達成のための方法
金額目標を立てるだけなら簡単ですよね?誰でもできます。重要なのは、どのような方法や行動によりその目標に到達するかです。
方法その1 アフィリエイト
まず1つ目の方法は、「アフィリエイト」です。これは、現在も弱小ブロガーとして、ブログ収益化を目指している訳ですが、これを継続、強化していきます。先月のアフィリエイト収入は、まだ4桁に乗らず3桁でしたが、もう少しで4桁狙えそうな感じでしたので、コツコツ実力UPしていきたいと思います。
ちなみに、ブログアフィリエイトは、コツコツ派とは相性が良く、長期スパンで焦らず正統派な方法で行動するという考えが一番の近道だと、ほとんどのトップブロガーが口をそろえて伝えているので信じて進みたいと思います。
とは言え、私自身は好奇心が旺盛なタイプで、いろんなことを試してみたい派なので、正統派なブログ2サイトの他に、FC2ブログで正統派じゃないことも試し初めています。
↓ブログアフィリエイトサービスは最大手の「A8.net」に登録すればほぼ間違いないですよ!

方法その2 ライター
2つ目の方法は、「ライター」です。クラウドワークスやココナラなどでも、ライティング案件が多数掲載されていますね。
私も最近、Twitterで知ったのですが、トップのライターさんは、月収100万円を超えているそうです。ちょっと驚きですよね?これは、ライターとしての収入だけですよ。おそらく、トップのライターさんは、自信のブログ収益や講師など他の収入源もあると思います。何でも、トップクラスというのはすごいものです。
ちなみに、今年の私の副業収入もポイ活を除けば、クラウドワークスの初心者向けの本当に簡単なレベルのライティング案件で5000円ほど得ています。ブログアフィリエイトと合わせれば何とか今年中に目標の10,000円は達成できそうな気がしています。

方法その3 投資
3つ目は投資です。これは、副業で得た収入の一部を充てて、勉強しながら資産を増やす方法を試していく予定です。投資については、本格的な勉強はこれからですが、手堅い資産構築と積極的な運用を組み合わせていきたいと考えています。
投資に関する勉強や実践内容もこのブログで今後ご紹介していく予定です。
目標の後半のようにある程度大きな副収入が構築出来てくれば、不動産投資なども勉強したいですね。
方法その4 兼業農家
上の3つとは全く趣が違いますが、田舎暮らしの我が家には実は少しですが農地があります。今は、近所の方に貸しており、自分の家ではやっていませんが、周囲では高齢化が進んでいるため、農業にチャレンジしてみたいとは数年前から考えていました。
ただ、現状の農業は、ほとんどの人が「儲からない」方法でやっているため、「儲かる農業」を目指して計画を立てる必要があります。
FIREのためのポートフォリオ
最後に、FIREのためのポートフォリオについて、先ほどの方法を事例に考えてみます。
ここで言う、ポートフォリオというのは、主に金融関係で使われる「投資のリスク分散」の意味とします。
投資を行う際は、例えば同じような値動きをする同じ業界の株に集中して投資していたとすれば、その業界に悪い影響を及ぼす出来事が発生すると一気に株価が下落し、資産を大きく減らしてしまうことになります。
そのため、多くの投資家はリスクを分散して投資することで、大ダメージを避けられるように資産を運用しています。上記のFIREを目指す上でも、このポートフォリオの考えを入れています。
どういうことかと言うと、上のどの方法でも実際に成功して稼げれば良いですが、例えばアフィリエイトがなかなか結果が出ない場合でも、ライティングは徐々に案件をこなしていけば、契約単価も実績に応じて徐々に上がり、ライティングだけでも月に数十万円稼げるようになる可能性はあります。
また、ブログアフィリエイトやライティングのように「書く」ことに特化させた場合に、私がどうしようも無いくらい、ライティングセンスのかけらも無く、いくら継続しても永遠に稼げなかったとしても、投資はそれよりもうまく行くかもしれないですよね?
4つ目の農業は、他の3つとは全く違う分野なので、リスクとしては分散できていますよね?
本当に今回の最後ですが、私が本当にやってみたい、面白そうだと思っているのは、上記のような事業を全て絡めて有機的に結び付けて、それぞれ良い方に相互作用出来たらと考えています。
この辺の考えは、以下の記事に退職後にやってみたいことに詳しく書いています。
https://yotchan40-oyaji.com/earlyretirement-fivebusiness/